1. 基本情報
免許の種類
アクセス
東名自動車学校は大覚寺全珠院があることで知られている静岡県藤枝市にある自動車学校です。アクセスは西焼津駅からタクシーで9分
東名自動車学校の詳細なアクセス情報や送迎情報については、東名自動車学校の公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれる東名自動車学校についてご紹介します。
参考 東名自動車学校公式サイト
2. 周辺環境
みなの
きよし
コンビニ
・ミニストップ 藤枝上当間店
(徒歩1分)
・セブン-イレブン 焼津越後島店
(徒歩14分)
一番近いミニストップの藤枝上当間店は徒歩1分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・龍ちゃん食堂
(徒歩13分)
・五味八珍 焼津インター店
(タクシー5分)
東名自動車学校から徒歩13分ほどの場所には、龍ちゃん食堂があります。安価で量も多い中華料理店として有名です。他にも、五目ラーメンやチャーハンが食べれるお店として人気の五味八珍 焼津インター店があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・大覚寺全珠院
(徒歩15分)
・史跡田中城下屋敷
(タクシー5分)
大覚寺全珠院では、国内一と言われる、黄金に輝く千手観音が拝めます。また、史跡田中城下屋敷ではお花見をしながらウォーキングが楽しめます。
ショッピング
・キャンドゥ DCMカーマ藤枝水守店
(タクシー4分)
・スギドラッグ 藤枝水守店
(タクシー5分)
近くには、地元の方から親しまれているキャンドゥ DCMカーマ藤枝水守店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所にはスギドラッグ 藤枝水守店もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
東名自動車学校周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.東名自動車学校の評判
みなの
きよし
春の短期プランで卒業しました。「褒めちぎる教習所」と銘打っているだけあって、教官の皆さんが長所を褒めてくれるので自信がつきます。褒めるだけでなく改善点も教えてくださるので、運転の時に気をつけるべきポイントも自然に身につきました。学科の授業は、一部除きほとんどをオンデマンドで受講しました。時間帯に縛られず受けることができるため、とても満足しています。送迎スタッフやフロントの方々も暖かく出迎えてくれるので、来校が毎回楽しみでした。振り返ってみて、東名自動車学校を選んでよかったと思っています。卒業後も安全に運転を楽しみたいです! ”引用元”
最初はとても不安でした。でも周りのみんなもインストラクターの方もフロントの方も温かく、優しかったです。遠い方のレオパレスに宿泊したのですが送迎バスのおじちゃんがみんな気さくでとても楽しかったです。インストラクターの方は、たまにん?って思う時もあります。でも基本皆さん優しかったです!!女性陣のインストラクターの方々が特におすすめです!みんな可愛くて優しかったです。基本女性陣が本当にみんな可愛いです。男性陣は気さくな方からちょっと怖いというか、分からないから聞いているのに教えてくれない、など多々ありました。ただそういうインストラクターの方は2名ほどしかいません。本当に基本皆さん優しいです!!無事卒業できて、本当によかったです。合宿はつらいことも多いですが楽しいことも沢山あります。ほかの自動車学校より評価が高いのは無料で初心者マークが貰えるからと、仰ってる方もいますが、多少関係してくるのかもしれません、ですが私が実際、受けて、見て感じたことは本当にいい自動車学校なんだなってことです。初心者マークは100均でも買えます。それくらい実力のある自動車学校なんだと思います。「褒めちぎる教習所」「家族に感謝を忘れない」本当に色々あった2週間でしたがありがとうございました!!!!! ”引用元”
みなの
きよし
マニュアルを合宿でとりました。インストラクターの方も受付の方も皆さん親切に教えて下さいますし、ホテルもきれいで快適に過ごさせて頂きました。大変お世話になりました。しかし、曽根さんという方には正直がっかりしました。最後の卒検時お世話になりました。運転自体は問題なく終わりましたが、終わった後の講評がひどいものでした。言われた内容は間違ったものではありません。発進からの加速が遅いと。緊張もあり、エンストの恐れや歩行者や自転車への恐怖からから大分慎重になり円滑さに欠けていた事は事実です。これから免許をとって公道を走る上で、交通の円滑さも重要である、と最後に厳しく伝えることは大切だと思います。しかし伝え方があまりに人としての思いやりに欠けていました。あなたみたいな人がいると迷惑だ、イライラする、あなたみたいな人が煽り運転を誘発するんだ(大抵はあおり運転される側に問題があるんだ)、など念を押すように何度も言われました。教官と生徒である前に人と人の関係なのですからもう少し違う言い方がなかったのかなと思います。不適切な交通をしている生徒に対して、原因究明とそれに対する対策アドバイスをすることが教習所のお仕事なのではないのでしょうか?ただ文句と責める事だけでは、後ろを走るただの後続車でもできることではないでしょうか?私も営利団体に勤める社会人の1人ですが、曽根さんの仕事のスタイルには疑問を感じます。長くなってしまい申し訳ないです。良いインストラクターの方もたくさんいらっしゃいます。むしろ良い方がほとんどです。個々のマッチングもあると思います。これから入校されようという方。どうしても合わない方がいるのは仕方のないことです。その場合は無理せず受付の方に相談してみてください。おそらく対応してくださいます。 ”引用元”
みなの
きよし
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 静岡県にある人気の自動車学校
- 藤枝市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
きよし